予防・インプラント・歯列矯正・審美歯科ブログ 『究極の歯科医療を目指す歯科医師ブログ』歯を治して若返り!

★究極の歯科治療を目指して★
患者さんや歯科関係者のために多くの歯科情報を公開していこうと思います!
皆様が特に関心のある予防インプラント治療矯正治療審美歯科治療ホワイトニング、メタルフリー治療について色々な情報を正しくお伝えできたらと考えています。
一度治療したらそれ以上悪くならない治療・虫歯や歯周病を発生させない治療を目指しています。
そして、このブログが患者様の治療に役立てたら最高だと思います。それと多くのコメントをお待ちしています。
治療に対する質問は直接メール相談できるコーナーがございますので左側の『歯科治療プライベート相談』から院長 星野と直接相談を行うことが出来ますのでどうぞご利用ください。返事は2〜3日中には必ず返事を出します。
東京都世田谷区駒沢1−3−17
星野歯科駒沢クリニック
月曜〜土曜日 10:00−13:30 15:00−19:00
03−5486−8440

院長 星野 元


携帯からブログや診療内容が見れます


Twitterやっています



・星野歯科駒沢クリニック
・インプラントリカバリー
センター

・ジルコニアインプラント
研究会


歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page

院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2012 年
10
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
=全てのカテゴリ=
  星野 元 詳細プロフィール 過去から現在
  Dr星野のアクアシステム体験記
  スタッフ募集
  過去ブログ一覧2003.11-2006.10
  Dr別診察日と休診日
  予約状況
  相談と治療予約
  院内情報
  理想とかけ離れた保険治療
  歯科最新記事
  伝えたいこと
  患者さんとの話
  星野個人の話
  精密治療(マイクロスコープ)
  歯科のアンチエイジング
  予防歯科
  インプラント基礎情報
  サイナスリフト法など増骨について
  インプラント症例
  インプラント最新情報
  インプラント症例集
  ブリッジvsインプラント
  入れ歯
  矯正の基礎情報
  矯正症例
  マウスピース矯正
  マウスピース矯正症例
  矯正治療最新情報
  インプラント矯正アンカー情報
  審美歯科基礎情報
  審美歯科症例
  審美歯科最新情報
  ジルコニアオールセラミッククラウン
  根管治療
  金属アレルギー
  セレック
  究極の歯科技工
  ホワイトニング最新情報
  レーザー情報
  講演会・研修会情報
  副院長 篠山より一言
== 未分類 ==

 27362842
     

人気blogランキングへ

みんなのブログランキング
◆2006年10月までの記事

もう一つの
インプラントブログ


星野歯科駒沢クリニック
星野歯科駒沢クリニック

星野歯科の予防歯科
インプラントFAQ
インプラントFAQ
矯正歯科のことなら星野歯科矯正サイト
星野歯科矯正サイト
審美歯科Q&A
審美歯科Q&A
インプラント110番

世田谷マウスピース矯正センター

根管治療ガイド

インプラント相談と回答

インプラント体験談

星野歯科求人情報

Mail

歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page

院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る

 2012.10.30 [ 星野個人の話 ]
寒い朝 6時からランニング
今朝は冷え込みがきつい!
しばらく歩いてすぐに走りはじめて5キロ。
そのあとウォーキングで10キロ。
ウォーキング中はスマホで歯周病の勉強
2時間半


   
(0)   (0)   

 2012.10.29 [ インプラント症例 ]
前歯のインプラント植立オペ
本日のオペ 6週間前に前歯破折のために抜歯をおこない、植立となった。前歯のインプラントのオペはとてもデリケートで慎重におこなわなければ結果に見た目の悪さががでてしまう。最近は臼歯の症例よりもはるかに前歯の症例を手掛けることが多くなっている。

今日もガイドなしの切開法で確実に植立ポジションをポケットプローブで測りながら位置決めをした。

今年も年末にストローマンジャパン主催で補綴コースを任された。開催は12月9日日曜日 そろそろプレゼンをつくらないといけない。今回は1日コースなのでいままのものをすべて出してお伝えするつもりだ。

治療方針
フェイスブック



  
(0)   (0)   

 2012.10.26 [ 星野個人の話 ]
早朝散歩 鯉・鷺の群れ
今朝は6:30から7キロほどウォーキング

いつもの鶴見川沿い
まぶしいほどの朝日
鯉の群れ
鷺の群れ

治療方針
フェイスブック


   
(0)   (0)   

 2012.10.25 [ 星野個人の話 ]
定休日 部屋の模様替え
目が覚めても布団の中でじっとしていて昨日は数カ月ぶりに木曜日(定休日)に海に入らずに過ごした。そして自分の部屋を久しぶりに整理整頓した。

新しいことをやるときは自分の部屋からといつも決めている。2つある水槽をきれいにしてひとつは庭の片隅片づけた。久しぶりに自分の書斎が復活した。そしてここちよい眠りに襲われて娘の迎えの時間までお昼寝。

眠くてしょうがない一日となった。

治療方針
フェイスブック
(0)   (0)   

 2012.10.24 [ インプラント症例 ]
インプラント植立後19年経過症例
今日、本当に久しぶりにいらした患者さんは当時の私が手掛けた究極の症例だった。しかし、19年経過した今では変わり果てた状態でいらした。5年に1回程度悪くなったときにしか来てくれない方だ。

私が開業する前の平成5年にインプラントを始めてから3例目ぐらいの患者さんで症例に使われたインプラントは当時はITIインプラント充実型スクリュータイプというネーミングであったが現在はストローマンインプラントスタンダードタイプというネーミングに変わっている。

経過19年の症例を出せる先生はあまりいないだろう。この症例では奇跡的にインプラントは無傷であるがブリッジが年を追うにつれて崩壊していったことがわかるだろう。インプラントの対合歯もブリッジであったがそちらが崩壊してインプラントは無傷だったのだろう。もうひとつ奇跡的に助かったのは今、使用しているインプラントは審美目的でマージン部が骨に近い位置に設定されているが当時のものは2.8ミリでマイクロギャップが歯肉縁上であったことも原因であろう。

こういう症例を目にするとインプラント治療よりも歯の補綴や歯周病治療よりも最終的にはメンテナンスが最も重要であることがよくわかる。私がこれから目指す歯科医療は初診時からのリスクファクターを知ったうえで患者を徹底的に歯科医師レベルまで知識を高めてメンテナンスの重要性を認識させることである。

左上と右下は現在、左下は数年前

治療方針
フェイスブック



  
(0)   (0)   

 2012.10.23 [ インプラント症例 ]
教科書に沿ったインプラント埋入
今年の初めから8月ぐらいまではインプラント植立のためのガイドのトレーニングをしてどれぐらい思い通りに入れられるか試してきた。そしてガイドの良さと悪いところを熟知してそのあとはハンドでの植立にしてきた。毎回植立から2か月後にプロビジョナルを入れる時点で模型上で自分の埋入ポジションを確認している。私が主にセメント合着方式をとっていた頃は前歯のインプラント植立は舌側寄りから唇側に傾斜した埋入方向をとってアングルヘッドで補正する方法で仕上げていた。この問題点は深いマージンポジションだとセメントの取り残しがでてしまうことだった。

ガイドでの埋入ポジションは補綴舌側中央にアクセスホールが来るようにしなければならないので今までより舌側に傾斜させて口蓋壁ぎりぎりを狙うようにしなければいい位置に植立できない。このポジションが頭に焼き付けてからはガイドなしでもその位置に入れることができるようになった。

本日の症例ガイドなし、CEJを結んだラインより1.5ミリ口蓋側寄りで埋入深度はCEJから3〜4ミリの位置とした。

ストローマンBL、RC 直径4.1×10ミリ使用

治療方針
フェイスブック


   
(0)   (0)   

 2012.10.22 [ インプラント症例 ]
インプラント周囲炎の骨再生術
インプラント周囲にセメントが残り骨の吸収が起こった症例に対してβパウダー+BCP(リン酸カルシウム)人工骨を移植して1カ月ほど経過した状態。

とりあえずこの方法をとるとインプラント周囲炎は治癒するが原因がもともと清掃の不備である場合で改善できないときは再発を起こす。これを来る返してやがてインプラントは抜け落ちてしまう。

特にタバコを吸う方は3倍歯周病が進行するのでやめて頂かないといけない。インプラントの歯周病=インプラント周囲炎なので。

左術前 骨の吸収がある
右術後 その部分が再生している

治療方針
フェイスブック
(0)   (0)   

 2012.10.20 [ インプラント症例 ]
インプラント6分間オペ
昨日同様、インプラントオペ
今日はあえて切開して抜歯後の骨を確認しながらのインプラント植立
(0)   (0)   

 2012.10.19 [ インプラント症例 ]
ストローマンインプラント5本植立などなど
今日は久しぶりに2件のインプラント+嚢胞除去歯端切除t外科三昧の日。インプラント治療は景気と連動しているのでほとんどが既存の患者さんで歯が悪くなって2度目、3度目のインプラント治療の方ばかり。今日のオペの患者さんも昨年に相談してやっと今日オペとなった。

5本のインプラントフラップレスガイドレスで植立。これが一番早くて正確な気がする。ガイド特有のぶれが自分の手ではない。CT画像を頭にいれて骨の厚み十分で骨に余裕のある方のみにはこの方法がベスト。50分間で5本ならなかなかのスピードだろう。

嚢胞除去は小さく切開して拡大鏡サージテル5倍で小さな切開部からも余裕で尖部にMTAを充填する。縫合も拡大鏡なら太い釣り糸にしか見えないのでもっと細いものでも簡単に縫える。処置があまりに簡単すぎて拡大鏡だと楽勝!

外科以外は矯正デーモンブラケットのボンディングもおこなう。

治療方針
フェイスブック




  
(0)   (0)   

 2012.10.19 [ ジルコニアオールセラミッククラウン ]
メタルからジルコニア全盛の時代へ
私の中ではメタル治療は過去の産物というイメージがあるが、世の中の歯医者の99%がいまだにせっせとメタルを口の中に装着しつづけている。

これは日本国内だけの話であり海外ではセラミックもしくはジルコニア化が進んでいる。日本は歯科の分野ではとても遅れた国なのを理解する必要がある。

保険制度のよさは万人がある程度の質の治療を安く受けることであり、いい面もある。

金属とジルコニア(白色で耐久性がある)ものとどちらがいいかを尋ねればほとんどの方がジルコニアを修復物として選択するだろう。しかし、治療費に大きな開きがあるために選択ができない。保険制度ではジルコニアやセラミックは制度から外れているので選択できない。一般的には保険は1万円未満の治療費でジルコニアは10万円前後と9万円近い開きがある。これを全く色付けしないで加工する単純なタイプは5万円以下にするつもりだ。

私はこの差を取り払うにはジルコニアを製作する側であるミリングセンターの外注費用と技工費用が安くなると一気にジルコニア化が進むと考えている。

保険の銀色の被せものには金属アレルギーのリスクがあることと、21世紀になっても金属色のものを選択すること自体、遅れいているという感覚にならないのがおかいしいと思う。

治療方針
フェイスブック


(0)   (1)   

[ 1 〜 10 の記事を表示 ( 24 記事中 ) ]
2015/05/27
アレルギーのないジルコニアインプ
2015/05/09
相談無料 インプラント治療費 減
2015/03/23
日本口腔インプラント学会専門医
2015/01/22
消毒滅菌設備の強化
2014/12/28
平成26年度 インプラント184
2014/11/24
保険のパラジウム合金で金属アレル
2014/11/06
健康意識が高まる予防歯科
2014/10/31
緊急ミーティング 感染予防対策
2014/10/12
10年間のインプラントデータから
2014/10/11
10年間のインプラント治療実績
2014/08/01
80歳越えまでは当たり前に でも
2014/07/25
悔やまれる17歳の銀色のかぶせ物
2014/07/15
星野歯科はドイツサッカーを目指す
2014/02/01
MTMメディカルトリートメントモ
2015/01/28
歯科衛生士・歯科助手・募集
2013/08/07
歯を失う原因
2013/08/05
正しい知識を持ってインプラント治
2013/04/18
平成24年度インプラント175本
2013/04/10
歯科医師・歯科衛生士平成25年4
2013/03/26
当クリニックのインプラント治療に
2012/12/14
2012年を振り返ってみて
2012/09/26
一生涯を自分の歯で食べるための治
2012/04/25
2011年度 補綴総数とその内訳
2012/04/09
長期経過症例 術後18年目のイン
2012/03/14
インプラントガイドモニター募集の
2012/01/17
安全性の高いインプラント手術法=
2012/01/12
安全なインプラント治療とは
2011/12/21
平成23年度インプラント280本
2011/10/26
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうし
2011/03/03
ジルコニアインプラント認定医とな
2011/01/25
インプラント治療デフレ脱却
2010/12/16
インプラントの適正治療費
2010/12/06
e-maxセラミックの使用状況報
2010/12/03
駒沢皮膚科クリニックと提携のお知
2010/12/01
人参形状を模倣したインプラント
2010/08/24
これからはインプラントフォローの
2010/08/14
メタルフリーの意義
2010/07/16
国内初 ROXOLID(TiZr
2010/07/13
金属アレルギー予防に有効なインプ
2010/07/01
最後のハグ
2010/06/27
チタンに変わるインプラント導入
2010/04/16
ROXOLID
2010/01/22
当医院のインプラントの取り扱いに
2010/01/09
マウスピース型の矯正治療は大人気
2009/12/21
平成21年度インプラント305本
2009/11/19
危険な10万円インプラントという
2009/10/20
日本人に適したインプラント
2009/06/18
過去5年のインプラント実績
2009/04/23
10万円インプラント医も逮捕
2009/04/05
マウスピース矯正について
2009/03/23
インプラント割引制度
2009/03/16
保険診療と自由診療の違いとは?
2009/02/26
低価格インプラントに共通の今回の
2009/01/14
7種類のインプラント表面と骨との
2009/01/11
フィンランド政府のインプラント統
2009/01/08
平成20年度の307本インプラン
2008/12/24
インプラントの適正治療費について
2008/09/12
本来の歯科医療の在り方
2008/08/07
最新インプラントデータ平成19,
2008/07/21
アンキロスインプラント長期データ
2008/07/15
長期データのないインプラントは使
2008/05/22
究極の虫歯治療
2008/04/25
28本で初めて咬合力は均等に分散
2008/04/02
理想治療から更にかけ離れる保険治
2008/02/28
平成19年度インプラント335本
2008/01/17
セレック3D導入のお知らせ
2007/12/17
メタルフリーの意義とは?
2007/11/19
矯正治療を選ぶか審美歯科治療を選
2007/11/18
メタルフリー治療を目指す意味
2007/11/07
丁寧な治療と説明重視と目指して
2007/09/16
日本初!インプラント症例集Bef
2007/08/10
アンキロスインプラントと審美
2007/06/27
アクアシステム(マウスピース矯正
2007/06/24
矯正の経験年数と症例数の関係
2007/06/23
インプラントの経験本数と経験年数
2007/03/17
削らない治療の勧め(グラディアダ
2007/03/05
当医院のインプラント成功率H18
2006/12/14
新庄選手の異常に白い歯はジルコニ
2006/12/03
歯の老化現象から若返りはできるの
2012/01/01
インプラント治療を受ける前に読ん
2006/10/29
ジルコニアオールセラミックのイン
2006/10/28
人気の最新ホワイトニングについて
2006/10/19
審美歯科について(ジルコニア)
2006/10/15
ブラケットやワイヤーを使わない矯
2006/10/05
新しい素材ジルコニアについて
2006/10/04
静脈鎮静法の効果で痛みも感じない
2006/09/18
生活スタイルに合ったインプラント
2006/09/17
ブリッジ治療がどのような経過でダ
2006/08/22
歯を削らない治療が長い目で見て一
2006/08/20
抜歯基準の難しさ
2006/08/08
フラップレス(無切開無剥離)によ
2006/06/15
インプラント治療の前に矯正治療が
2006/06/13
インプラント治療と矯正治療の相乗
2006/05/28
フラップレス法(無切開無剥離)に
2006/04/15
歯周病治療なくしてインプラント治
2006/04/11
テーバードScrew-Vent
2006/03/09
ALL ON FOURテクニック
2006/03/08
増骨(サイナスリフト法)でインプ
2006/02/12
新しいスタイルのインプラントブロ
2005/10/03
ツタンカーメン王のミイラをCTス
2005/09/22
インプラント治療は歯の総合治療
2005/09/21
あなたの歯の寿命はどれくらいかC
2005/06/23
世界のインプラントの潮流 『SL
2005/06/23
I.T.Iインプラントが世界ナン
2005/05/22
インプラントの手入れ
2005/05/06
国産インプラントの問題点
2005/05/05
インプラントの被せ物は技工士の腕
2005/05/04
なぜインプラントの治療費は高いの
2005/05/02
年間のインプラント植立が多すぎる
2005/04/01
悪の連鎖その3 噛みあわせが強い
2005/03/29
悪の連鎖その2 重症な歯周病患者
2005/03/28
悪の連鎖を断ち切ろう!!
2005/03/26
インプラント検診
2005/03/09
インプラント治療の考えと将来展望
 2015/01/08 22:05
専門医試験
 2015/01/08 20:06
教えて下さい
 2014/11/14 23:42
メーカー
 2014/11/14 19:21
サーモセンサー
 2014/07/06 12:04
おめでとうございます!
 2014/06/02 09:51
10Km…
 2014/06/02 09:23
AED
 2014/05/26 12:43
思わず「いいね!」したいです♪
 2014/05/25 10:45
頑張ってください。
 2014/05/25 00:20
可笑しいです♪
 2015/07/16 16:07
スチームクリーナー 比較
 2014/05/28 19:06
ralph lauren pas
 2014/05/29 17:50
Cheap Samsung Ga
 2014/05/02 03:17
Discount Beanies
 2014/05/28 19:06
nike free dame