★究極の歯科治療を目指して★
患者さんや歯科関係者のために多くの歯科情報を公開していこうと思います!
皆様が特に関心のある
予防
、
インプラント治療
、
矯正治療
、
審美歯科治療
、
ホワイトニング、メタルフリー治療
について色々な情報を正しくお伝えできたらと考えています。
一度治療したらそれ以上悪くならない治療・虫歯や歯周病を発生させない治療を目指しています。
そして、このブログが患者様の治療に役立てたら最高だと思います。それと多くのコメントをお待ちしています。
治療に対する質問は直接メール相談できるコーナーがございますので左側の
『歯科治療プライベート相談』
から院長 星野と直接相談を行うことが出来ますのでどうぞご利用ください。返事は2〜3日中には必ず返事を出します。
東京都世田谷区駒沢1−3−17
星野歯科駒沢クリニック
月曜〜土曜日 10:00−13:30 15:00−19:00
03−5486−8440
予防・矯正・審美・インプラントブログ-星野歯科駒沢クリニックのサイトマップ
院長 星野 元
携帯からブログや診療内容が見れます
Twitterやっています
・星野歯科駒沢クリニック
・インプラントリカバリー
センター
・ジルコニアインプラント
研究会
歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page
院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2014 年
11
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
=全てのカテゴリ=
星野 元 詳細プロフィール 過去から現在
Dr星野のアクアシステム体験記
スタッフ募集
過去ブログ一覧2003.11-2006.10
Dr別診察日と休診日
予約状況
相談と治療予約
院内情報
理想とかけ離れた保険治療
歯科最新記事
伝えたいこと
患者さんとの話
星野個人の話
精密治療(マイクロスコープ)
歯科のアンチエイジング
予防歯科
インプラント基礎情報
サイナスリフト法など増骨について
インプラント症例
インプラント最新情報
インプラント症例集
ブリッジvsインプラント
入れ歯
矯正の基礎情報
矯正症例
マウスピース矯正
マウスピース矯正症例
矯正治療最新情報
インプラント矯正アンカー情報
審美歯科基礎情報
審美歯科症例
審美歯科最新情報
ジルコニアオールセラミッククラウン
根管治療
金属アレルギー
セレック
究極の歯科技工
ホワイトニング最新情報
レーザー情報
講演会・研修会情報
副院長 篠山より一言
== 未分類 ==
新しい記事順に表示
古い記事順に表示
27391687
みんなのブログランキング
◆2006年10月までの記事
もう一つの
インプラントブログ
星野歯科駒沢クリニック
星野歯科の予防歯科
インプラントFAQ
星野歯科矯正サイト
審美歯科Q&A
インプラント110番
世田谷マウスピース矯正センター
根管治療ガイド
インプラント相談と回答
インプラント体験談
星野歯科求人情報
Mail
歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page
院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2014.11.29
[ 星野個人の話 ]
銀杏吹雪
今朝は日課のジョギングを鶴見川で!
銀杏がきれいな季節になったと思ったが、来週からはいよいよ師走入りとなる。
今年最後の月も楽しみな研修会やスタッフや旧スタッフとの忘年会も控えている。
体力気力共に高めていこう!
心技体
(0)
(0)
2014.11.28
[ インプラント症例 ]
インプラント手術 3本植立 21分間
本日は3本の
インプラント
植立手術が行われた。オペトータルタイム21分間。患者さんの希望は30分以内の手術であった。特に急いだわけではないが
フラップレス
手術なら1本5ー7分間で入れることが可能だ。
この患者さんは今回で3度目の手術であり、一時的には部分
義歯
で我慢の生活を送ってきたが最終的には
インプラント
治療を選択された。
(0)
(0)
2014.11.26
[ 予防歯科 ]
星野歯科の予防専門サイト
ついに
予防
歯科の専門サイト完成しました!
イラストのほとんどは
星野歯科
の受付 諸星さんの作品です。
彼女はイラストのセンスがあります。
ホームページは受付の藤本さんが担当です。
私 星野は記事の内容 担当です。
星野歯科
が
予防
歯科の日本一を目指している熱い思いが伝わればと思います。
全てオリジナルです。他の歯科医院は真似できない内容となっています。
詳しくは→
予防
をクリックしてください
(0)
(0)
2014.11.24
[ 金属アレルギー ]
保険のパラジウム合金で金属アレルギー多数発症
本日は第5回日本メタルフリー歯科学会に参加してきた。その中でも興味深い講演内容があったので紹介しよう。
全国の13歯科大学で集計した歯科材料による
金属アレルギー
研究の報告である。歯科で取り扱う材料には金属、レジン樹脂、
ジルコニア
、セラミック、セメントなどさまざまなものが存在する。その中で特にアレルギーが発生する材質は金属の中の
ニッケル
、
コバルト
、パラジウムである。
2001年から2008年に13歯科大学に来院された
金属アレルギー
を疑う患者1000人を対象として行われた疫学調査である。
男女比 200人:800人(女性が多い)
平均年齢 50.1歳
チタンを含めた18種類の金属試薬でパッチテストを行う
臨床診断名 口腔内疾患では扁平苔癬が49名、舌痛症12名、口腔外疾患では
掌蹠膿疱症
128名、
金属アレルギー
24名、アトピー性皮膚炎22名
1000人のうち陽性反応を示したもの58% 581名
パラジウム 222名
ニッケル
191名
クロム 143名
コバルト
135名
水銀
44名
すず 147名
金 90名
白金 72名
亜鉛 97名
交差反応
パラジウムー
コバルト
ー
ニッケル
この3つはどれかひとつのアレルギーがでると残り2つの金属にもアレルギーが出やすい。
このような全国の歯科大学で調査した結果からもわかるように保険制度で多数使用されている金銀パラジウム合金はもっともアレルギーが多いことを意味する。しかし、国民の総数1億からするとアレルギーとなっているのはほんのわずかということも言える。
なるべくなら使わないほうがいいことは言うまでもないし、大臼歯部の
虫歯
治療でクラウンを選択する場合は保険制度ではパラジウム合金しか選択肢がないのだからここは問題がある。そのほかの部位はレジン樹脂系が選択できる。但し、レジン樹脂系のクラウンは耐久性に劣り変色することから当クリニックでは
金属アレルギー
のない
ジルコニア
や
e-max
セラミックを第1選択としていて、治療費用が捻出できない方にはレジン樹脂系の材質を使用するようにしている。
私のクリニックでは7年前から一切、パラジウム合金を使用していない。
(0)
(0)
2014.11.23
[ 講演会・研修会情報 ]
さまざまな研修会に参加・常に勉強学習
歯の治療技術は日進月歩であるために常に新しい情報を得て研修会や講習会に参加していく必要性がある。
私の場合は
インプラント
・
矯正
・審美・
予防
とさまざまな分野をバランスよく高水準で目指さなければいけないので本当に必要そうな研修会を選んで出るようにしている。
今月から来月にかけていろいろな研修会に参加予定である。
11月20日 秋元健先生(
インプラント
治療)
11月24日 日本メタルフリー学会(
金属アレルギー
について)
12月6日 日本
CAD/CAM
学会(メタルフリー材料について)
12月11日
ハーモニー
舌側
矯正
ユーザーミーティング
12月21日
予防
関連セミナー参加(福岡)
12月22日 コルチコトミー実習(スピード
矯正
)
12月23日 コルチコトミー実習(スピード
矯正
)
1月23日 インシグニア
矯正
セミナー
1月25日 澤田先生
根
管セミナー
これはあくまで私(星野)のスケジュールである。そのほかスタッフも様々な自分に必要な研修会に参加させている。
来週はスタッフ4名(吉竹先生、衛生士高橋さん、助手高橋さん、助手秋葉さん)が山形県酒田市の日吉歯科診療所(熊谷崇先生)が開催しているオーラルフィジシャンコースでケースプレゼンテーションを行う予定である。
(0)
(0)
2014.11.21
[ インプラント最新情報 ]
新しいタイプのインプラント販売アンキロスCX type
12月から最新の
インプラント
が販売されることになった。その
インプラント
は私にとっては長年待ち望んでいたものである。
国内では最新となるが実際世界的には6年ぐらい前のベルリンでおこなわれたデンツプライワールドシンポジウムに販売されている。
アンキロス
CXである。このタイプの
インプラント
は特異な形状から前歯などの審美領域で力を発揮する。
このタイプは前歯の比較的骨の薄いケースに向く。またアバットメントと呼ばれる歯の頭の部分を連結させる部分のネック部は最も細く歯茎の成長を増幅させる効果がおおきい。
インプラント
内部インターナルに回転防止が付与され取り扱いが楽になり大きな連結構造体も容易に製作できるようになるだろう。
かなり他社メーカーに置いてかれているのでシェア挽回は難しいかもしれないが選択肢が増えることは患者利益に繋がる。
(0)
(0)
2014.11.20
[ 講演会・研修会情報 ]
秋本健先生 インプラント治療の研修会参加
秋本健先生によるリッジプリザベーションテクニックセミナーに参加してきた。
歯を
抜歯
してからそのままに放置するのか
抜歯
した部分に何か移植する方がいいのか?どんな材料を入れればいいのかなどとても興味深い内容であった。
夜の18:30〜20:30という2時間という短い時間ではあったが案外このようなひとつのテーマに絞ってしっかりとエビデンスに基づいたセミナーは珍しい。
結論からいうと
抜歯
したあとはきれいな
抜歯
窩の場合はバイオオスコラーゲンをいれる。
抜歯
窩が壊れているものはフラップをおこしてバイオオスもしくはバイオオスコラーゲン+吸収性メンブレン+
CT
G(口蓋より移植)というパターンが理想的ということ。
前歯の審美領域において歯を
抜歯
してそのままにすると骨が痩せてそのあとに
インプラント
治療を行う場合に不利になるので最初に骨を減らさないようにする。骨を増やす骨造成を
抜歯
と同時に行うということである。
(0)
(0)
2014.11.19
[ 星野個人の話 ]
紹介患者さん
今月は、ほぼ毎日のように
インプラント
手術が入っている。
毎日の診療では
インプラント
治療のカウンセリングと診断、手術、その他にも
矯正
治療、
金属アレルギー
の相談など多数、メインテナンス希望の方と診療後には頭が真っ白になる状態が続いている。それでもこんなに多くの患者さんが来るのだから嬉しいことであり、自分の中では充実していると感じている。
特に嬉しいのは紹介の患者さんがとても増えてきたことだ。家族の誰かを呼んでくる、あるいは歯科関係の業者さんとかである。ある一定の評価がないと来てくれないからだ。
クリニックのスタッフの関係も非常に良好になって、やり甲斐を感じてくれている。2年前の暗いトンネルの先に豆電球ぐらいの薄っすらとした灯を目指していた日が懐かしい。
昨日、衛生士さんと話した内容で、初診時にはドロドロで歯を磨く習慣がなかった患者さんがしっかりと教育してから治療に入って治療が完了してメインテナンスに入る直前にほとんど磨き残しがないように磨く習慣が身についていて、そこから今度は定期的なメインテナンスに送り出すときは感無量ですと言った言葉が忘れられなかった。
治療が成功に終わるかどうかは患者さんが歯に対してケアが大事であると認識しているかどうかである。我々のクリニックは患者さんがこの場所を利用して健康意識を高める場として提供されるべきである。
治療は健康になるにはどうしたらいいのかを教えることと、継続してメインテナンスに来てもらうことが重要で
虫歯
や歯周病の発生を食い止めることである。
すなわち痛いところだけを詰めて終わりという治療は傷に包帯を巻いて家に帰ってもらうのと同じである。
元から正してから自宅に返すというのが正しい治療である。
(0)
(0)
2014.11.18
[ インプラント症例 ]
上下8本のインプラント手術
本日は午後から半日かけての
インプラント
手術であった。連日、
インプラント
手術が行われている。
今年は大きな
症例
が少ない中で久しぶりの大型ケースである。残存している6本の歯も動揺が激しく時間の問題で抜け落ちそうな状態であった。
麻酔医の先生に全身管理を行って頂けたので患者の 負担は最小限に抑えられていた。術中の痛みは記憶になかったということで良かった。
ストローマン
インプラント
を上下4本ずつ植立し、
義歯
併用のオーバーデンチャータイプにする予定である。
(0)
(0)
2014.11.15
[ 予防歯科 ]
熊谷方式 予防歯科
予防
歯科を掲げている歯科医院は数多く見受けられる。しかし本気で取り組んでいる歯科医院はごくわずかである。先日NHK の番組のプロフェッショナルの流儀という番組で紹介された山形県酒田市で開業している熊谷崇先生の日吉歯科診療所では、年間15000人もの患者さんをメインテナンスをしていて、この地域では全国平均よりも低い
虫歯
の発生率や歯を失う本数を減らしている。ここの患者さんたちは酒田市の1割にも及ぶ。
この
予防
歯科を本気で取り組むには私財を投入し、全てのスタッフに同じ教育をして環境整備をしなければスタートの位置にもつけないレベルである。そして明日から
予防
歯科をスタートさせると言ってみてもスタッフ全員の意識が統一され、チームプレーができなければすぐにボロが出てしまう。
私の
星野歯科
駒沢クリニックにおいても熊谷先生のクリニックでスタッフと一緒に勉強を始めて環境整備に2年間かかっていて自分の私財を注ぎ込ん何とか形になってきたところである。その間に考えの合わないスタッフは辞め、患者さんにこのような方針を説明することで今までと違うと言われ、今は乗り切った感じである。
今までの治療中心の診療から
予防
中心の診療に
治療方針
を大きく変える必要性から多くの歯科医院が挫折をして断念している。実際に熊谷先生のセミナーを受講しても9割は挫折するそうである。
患者さんの利益を追求していくと最後は
予防
歯科に辿り着くと言えよう。この境地に達するには開業20年もの年月を要した。
開業間もない先生は開業資金の回収を第一目的としなければ経営できないことから
予防
歯科中心とはいかないことが多い。
私の場合はその話は10年ほど前に完結している。
今は最善の治療法を追求している。究極の歯科治療とは何だろうか?と考えると最後は
虫歯
や歯周病にならない方法を患者さんに教育していくことになる。
左下画像は新スタッフ4名が参加している熊谷先生のオーラルフィジシャンコース、右下はセミナーの講師陣
(0)
(0)
[ 1 〜 10 の記事を表示 ( 17 記事中 ) ]
2015/05/27
アレルギーのないジルコニアインプ
2015/05/09
相談無料 インプラント治療費 減
2015/03/23
日本口腔インプラント学会専門医
2015/01/22
消毒滅菌設備の強化
2014/12/28
平成26年度 インプラント184
2014/11/24
保険のパラジウム合金で金属アレル
2014/11/06
健康意識が高まる予防歯科
2014/10/31
緊急ミーティング 感染予防対策
2014/10/12
10年間のインプラントデータから
2014/10/11
10年間のインプラント治療実績
2014/08/01
80歳越えまでは当たり前に でも
2014/07/25
悔やまれる17歳の銀色のかぶせ物
2014/07/15
星野歯科はドイツサッカーを目指す
2014/02/01
MTMメディカルトリートメントモ
2015/01/28
歯科衛生士・歯科助手・募集
2013/08/07
歯を失う原因
2013/08/05
正しい知識を持ってインプラント治
2013/04/18
平成24年度インプラント175本
2013/04/10
歯科医師・歯科衛生士平成25年4
2013/03/26
当クリニックのインプラント治療に
2012/12/14
2012年を振り返ってみて
2012/09/26
一生涯を自分の歯で食べるための治
2012/04/25
2011年度 補綴総数とその内訳
2012/04/09
長期経過症例 術後18年目のイン
2012/03/14
インプラントガイドモニター募集の
2012/01/17
安全性の高いインプラント手術法=
2012/01/12
安全なインプラント治療とは
2011/12/21
平成23年度インプラント280本
2011/10/26
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうし
2011/03/03
ジルコニアインプラント認定医とな
2011/01/25
インプラント治療デフレ脱却
2010/12/16
インプラントの適正治療費
2010/12/06
e-maxセラミックの使用状況報
2010/12/03
駒沢皮膚科クリニックと提携のお知
2010/12/01
人参形状を模倣したインプラント
2010/08/24
これからはインプラントフォローの
2010/08/14
メタルフリーの意義
2010/07/16
国内初 ROXOLID(TiZr
2010/07/13
金属アレルギー予防に有効なインプ
2010/07/01
最後のハグ
2010/06/27
チタンに変わるインプラント導入
2010/04/16
ROXOLID
2010/01/22
当医院のインプラントの取り扱いに
2010/01/09
マウスピース型の矯正治療は大人気
2009/12/21
平成21年度インプラント305本
2009/11/19
危険な10万円インプラントという
2009/10/20
日本人に適したインプラント
2009/06/18
過去5年のインプラント実績
2009/04/23
10万円インプラント医も逮捕
2009/04/05
マウスピース矯正について
2009/03/23
インプラント割引制度
2009/03/16
保険診療と自由診療の違いとは?
2009/02/26
低価格インプラントに共通の今回の
2009/01/14
7種類のインプラント表面と骨との
2009/01/11
フィンランド政府のインプラント統
2009/01/08
平成20年度の307本インプラン
2008/12/24
インプラントの適正治療費について
2008/09/12
本来の歯科医療の在り方
2008/08/07
最新インプラントデータ平成19,
2008/07/21
アンキロスインプラント長期データ
2008/07/15
長期データのないインプラントは使
2008/05/22
究極の虫歯治療
2008/04/25
28本で初めて咬合力は均等に分散
2008/04/02
理想治療から更にかけ離れる保険治
2008/02/28
平成19年度インプラント335本
2008/01/17
セレック3D導入のお知らせ
2007/12/17
メタルフリーの意義とは?
2007/11/19
矯正治療を選ぶか審美歯科治療を選
2007/11/18
メタルフリー治療を目指す意味
2007/11/07
丁寧な治療と説明重視と目指して
2007/09/16
日本初!インプラント症例集Bef
2007/08/10
アンキロスインプラントと審美
2007/06/27
アクアシステム(マウスピース矯正
2007/06/24
矯正の経験年数と症例数の関係
2007/06/23
インプラントの経験本数と経験年数
2007/03/17
削らない治療の勧め(グラディアダ
2007/03/05
当医院のインプラント成功率H18
2006/12/14
新庄選手の異常に白い歯はジルコニ
2006/12/03
歯の老化現象から若返りはできるの
2012/01/01
インプラント治療を受ける前に読ん
2006/10/29
ジルコニアオールセラミックのイン
2006/10/28
人気の最新ホワイトニングについて
2006/10/19
審美歯科について(ジルコニア)
2006/10/15
ブラケットやワイヤーを使わない矯
2006/10/05
新しい素材ジルコニアについて
2006/10/04
静脈鎮静法の効果で痛みも感じない
2006/09/18
生活スタイルに合ったインプラント
2006/09/17
ブリッジ治療がどのような経過でダ
2006/08/22
歯を削らない治療が長い目で見て一
2006/08/20
抜歯基準の難しさ
2006/08/08
フラップレス(無切開無剥離)によ
2006/06/15
インプラント治療の前に矯正治療が
2006/06/13
インプラント治療と矯正治療の相乗
2006/05/28
フラップレス法(無切開無剥離)に
2006/04/15
歯周病治療なくしてインプラント治
2006/04/11
テーバードScrew-Vent
2006/03/09
ALL ON FOURテクニック
2006/03/08
増骨(サイナスリフト法)でインプ
2006/02/12
新しいスタイルのインプラントブロ
2005/10/03
ツタンカーメン王のミイラをCTス
2005/09/22
インプラント治療は歯の総合治療
2005/09/21
あなたの歯の寿命はどれくらいかC
2005/06/23
世界のインプラントの潮流 『SL
2005/06/23
I.T.Iインプラントが世界ナン
2005/05/22
インプラントの手入れ
2005/05/06
国産インプラントの問題点
2005/05/05
インプラントの被せ物は技工士の腕
2005/05/04
なぜインプラントの治療費は高いの
2005/05/02
年間のインプラント植立が多すぎる
2005/04/01
悪の連鎖その3 噛みあわせが強い
2005/03/29
悪の連鎖その2 重症な歯周病患者
2005/03/28
悪の連鎖を断ち切ろう!!
2005/03/26
インプラント検診
2005/03/09
インプラント治療の考えと将来展望
2015/01/08 22:05
専門医試験
2015/01/08 20:06
教えて下さい
2014/11/14 23:42
メーカー
2014/11/14 19:21
サーモセンサー
2014/07/06 12:04
おめでとうございます!
2014/06/02 09:51
10Km…
2014/06/02 09:23
AED
2014/05/26 12:43
思わず「いいね!」したいです♪
2014/05/25 10:45
頑張ってください。
2014/05/25 00:20
可笑しいです♪
2015/07/16 16:07
スチームクリーナー 比較
2014/05/28 19:06
ralph lauren pas
2014/05/29 17:50
Cheap Samsung Ga
2014/05/02 03:17
Discount Beanies
2014/05/28 19:06
nike free dame