予防・インプラント・歯列矯正・審美歯科ブログ 『究極の歯科医療を目指す歯科医師ブログ』歯を治して若返り!

★究極の歯科治療を目指して★
患者さんや歯科関係者のために多くの歯科情報を公開していこうと思います!
皆様が特に関心のある予防インプラント治療矯正治療審美歯科治療ホワイトニング、メタルフリー治療について色々な情報を正しくお伝えできたらと考えています。
一度治療したらそれ以上悪くならない治療・虫歯や歯周病を発生させない治療を目指しています。
そして、このブログが患者様の治療に役立てたら最高だと思います。それと多くのコメントをお待ちしています。
治療に対する質問は直接メール相談できるコーナーがございますので左側の『歯科治療プライベート相談』から院長 星野と直接相談を行うことが出来ますのでどうぞご利用ください。返事は2〜3日中には必ず返事を出します。
東京都世田谷区駒沢1−3−17
星野歯科駒沢クリニック
月曜〜土曜日 10:00−13:30 15:00−19:00
03−5486−8440

院長 星野 元


携帯からブログや診療内容が見れます


Twitterやっています



・星野歯科駒沢クリニック
・インプラントリカバリー
センター

・ジルコニアインプラント
研究会


歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page

院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2014 年
07
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
=全てのカテゴリ=
  星野 元 詳細プロフィール 過去から現在
  Dr星野のアクアシステム体験記
  スタッフ募集
  過去ブログ一覧2003.11-2006.10
  Dr別診察日と休診日
  予約状況
  相談と治療予約
  院内情報
  理想とかけ離れた保険治療
  歯科最新記事
  伝えたいこと
  患者さんとの話
  星野個人の話
  精密治療(マイクロスコープ)
  歯科のアンチエイジング
  予防歯科
  インプラント基礎情報
  サイナスリフト法など増骨について
  インプラント症例
  インプラント最新情報
  インプラント症例集
  ブリッジvsインプラント
  入れ歯
  矯正の基礎情報
  矯正症例
  マウスピース矯正
  マウスピース矯正症例
  矯正治療最新情報
  インプラント矯正アンカー情報
  審美歯科基礎情報
  審美歯科症例
  審美歯科最新情報
  ジルコニアオールセラミッククラウン
  根管治療
  金属アレルギー
  セレック
  究極の歯科技工
  ホワイトニング最新情報
  レーザー情報
  講演会・研修会情報
  副院長 篠山より一言
== 未分類 ==

 27349482
     

人気blogランキングへ

みんなのブログランキング
◆2006年10月までの記事

もう一つの
インプラントブログ


星野歯科駒沢クリニック
星野歯科駒沢クリニック

星野歯科の予防歯科
インプラントFAQ
インプラントFAQ
矯正歯科のことなら星野歯科矯正サイト
星野歯科矯正サイト
審美歯科Q&A
審美歯科Q&A
インプラント110番

世田谷マウスピース矯正センター

根管治療ガイド

インプラント相談と回答

インプラント体験談

星野歯科求人情報

Mail

歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page

院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る

 2014.07.31 [ 歯科最新記事 ]
デジタルソリューション視察 in 釜山
月末は韓国NO2のインプラントメーカーのDIO社にデジタルソリューションの現状の視察でスタッフと3名で訪れた。数年前に一度訪問をしていた関係から視察が実現した。社内見学、インプラント工場見学、オーラルスキャナーからのデジタルソリューションの現場を見ることができた。4年前から格段に工場の規模も大きくなり、会長、営業本部長、1年前にDIO本社の隣に併設されたクリニックの院長とも話ができた。会長の意向でクリニックで実際に行われているデジタルソリューションの良し悪しの結果から日々改良作業がおこなわれ、製品にフィードバックさせる体制が確立されていた。4年前はiTEROを中心としたデジタルソリューションから3shape Trioneに切り替わっていた。国内でデジタルソリューションをすべての工程で取り込むには多くの障害がある。こうしたところは今後もなかなか進まないように感じる。いまのところはCERECのみが完結できるために国内の歯科医師はここにしがみつくしかない。

インプラント治療に関しても精度・スピード・安全性が格段に向上し最短で初診を含めて3回の通院で補綴物が装着できるようになる。従来の印象操作がスキャナーに置き換わるので現在行われている多くの無駄な工程が省かれていく。


   
(0)   (0)   

 2014.07.27 [ 星野個人の話 ]
猛暑
今日は休日の日曜日

寝苦しい夜で昨晩は汗をかいて目が覚める。画像は今朝裏庭でできたピュワホワイトトウモロコシ。今年は苗の埋める間隔を広くとったのが成功だったようだ。生でも食べられる甘い実が入った。

昨日もあの暑さの中、多くの患者さんが来てくれた。私もできるだけ1回に多くの歯の治療をして通院回数が少なくなるようにしているつもりだ。

前歯の昔に詰めたレジン充填の変色のやり替えのケースが2名あり合計で9本に前歯6本のジルコニアクラウンの型取りで合計15本

その他は上顎のインプラントフルマウスケースで咬合平面の修正を希望されたケース、インビザラインマウスピース矯正のカウンセリングが2名、表側ワイヤー矯正1名、メタルインレーからのやり替えケース2名、などさまざまである。

この1週間はインプラントオペもほぼ毎日と常にアポイントは満タンの状態である。
(0)   (0)   

 2014.07.25 [ 予防歯科 ]
悔やまれる17歳の銀色のかぶせ物
今週いらした患者さんで最も悔やまれるケースがあった。私が過去に手掛けた8歳から12歳ぐらいまでの矯正の小児の患者さんである。5年ぶりぐらいに来院され、成長をした姿をみてよかったと思いながら口の中をのぞいてみると銀色に光るクラウンが装着されていた。12歳までは虫歯がない状態だったのに17歳でクラウンが他の歯医者で装着されてしまったことにショックを受けたのだ。2年前からスタートさせたMTM(メディカルトリートメントモデル)を実行して彼女にもメインテナンスの重要性を知ってもらえていたらこのような結果にはならなかったはずだと反省した。虫歯の原因について知ってもらって予防を徹底していればこんな結果になっていなかった。自分の娘にクラウンを装着されてしまったような気分である。17歳で抜髄されクラウンになってしまった歯がこの先80歳まで持つ可能性は非常に低い。クラウンに再度問題が起こった時には抜歯となる可能性が高くその先にはブリッジ治療かインプラント治療になってしまうことが予想される。

いままで多くの患者さんにインプラント治療で欠損を修復してその修復物が持ちするようにするためのメインテナンスに力をいれてはいたがインプラントや他の修復物だけが生存しても意味がなく、すべての歯が再度同じような治療になっていかないようにしなければいけないと思う。インプラントにならないようにしていくにはその患者ができれば生まれる前から母親に予防の知識を教えてあげて生まれる前から母親の虫歯菌の数を減らしておくことから始めるべきだと考えている。母親から虫歯菌が生まれてきた子供の歯に感染するのは1歳半から2歳ぐらいだからそれまでに母親をコントロールしていく。生まれた子供に対しては教育を受けた母親が正しい食生活を子供に提供していく。そしてこの時期から母子共々口腔管理を初めて20歳までは虫歯が全く発生しない環境に整えていく。20歳まで虫歯が全くない児童は80歳まで虫歯のほとんどない状況を作り出すことができる可能性がとても高いというデータがある。20歳以降は歯周病が発生してくるのでこの時期からは歯周病菌が悪さをしないようにコントロールしていく。これを星野歯科に来た患者さんにすべて行うことで健康な患者さんを増やしていく。悪くなってから歯の治療をする病院ではなく悪くなくても定期通院して健康な状態を維持していくことが重要である。

左下の画像はクラウン装着から20年以上経過して歯破折で抜歯されたクラウン修復歯。抜髄(神経を抜く行為)により生活歯は失活歯となります。失活した歯は枯れ木と同じです。栄養分をから吸い取ることのできない枯れ木は台風で枝や幹が折れてしまいます。それと同じように失活した歯の寿命は血行が途絶えているので歯の質が脆くなります。結果として失活歯の寿命は生活歯の半分になると言われています。

下中央の画像は生き生きとした銀杏の木と右下の画像は朽ちた銀杏の木です。




   
(0)   (0)   

 2014.07.25 [ 星野個人の話 ]
梅雨明け
関東も梅雨明けで朝から30度近い日が続いている。
早くも夏バテぎみ。
夏バテ解消には規則正しい生活と睡眠、寒暖差の少ない生活にすることらしい。
原因はワールドカップからの不規則な生活とウォーキングのさぼりからのようだ。

今朝は6時からウォーキング開始。

珍しいニイニイゼミと自宅の裏庭から垂れ下がってなり始めたスイカ


  
(0)   (0)   

 2014.07.24 [ 院内情報 ]
外装のリニューアル完了
隣に新築ビルができてこちらのビルが古くさく、外装のやりかえしました。


  
(0)   (0)   

 2014.07.19 [ 講演会・研修会情報 ]
ボーンリングテクニック研修会
本日は9時半から4時半までボーンリングテクニックについての講演会に参加してきた。

この手の講演会や研修会は昔は沢山参加してきた。テクニック的なものは時代と共に大きく変わるのでほとんど価値はないと思う。一時的に流行ってもすぐに廃れるのが落だ。

ドイツのギーゼンハーゲン先生の講演は4年ぐらい前にフリアデントワードシンポジウムがスペインで行われたときに聴講している。

骨を垂直的に盛り上げる方法はインプラント業界では最も難しいといわれてきた。それをある程度可能にするテクニックには違いない。

そこにボッティス社の人骨を移植していく流れを作りたいのだろう。これらのテクニックがあろうがなかろうが臨床上はあまり変わらない結果を産む。

正しい適用症の選択が最も重要で誰もがやるべきテクニックではない。業者は商品を売り込むためにいろいろと近寄ってくるがそんな見え透いた作戦には一切乗らない。

どの会社が長きに渡って信頼性を保ちお互いにwin winの関係になれるかを見極めなければ無駄な投資となって患者にもスタッフにも還元できないことになる。



   
(0)   (0)   

 2014.07.19 [ 星野個人の話 ]
本日は研修会参加です
本日はとても患者の多い土曜日ではあるが私は1日お休みを頂いてインプラント関連の研修会に参加予定である。

リングテクニックもしくはドーナツテクニックと呼ばれる骨の移植、インプラントの同時植立の方法である。

このテクニックで救える患者はごくわずかであることを考えれば優先順位は低い部類に入るだろう。

1年に1ー2名適応できるかどうかじゃないか?

それでも新しい発見はあるだろう!
(0)   (0)   

 2014.07.18 [ 星野個人の話 ]
引き出しと5sの関係
ここ数日は掃除。まずは技工室と滅菌コーナーから
掃除をしていて気づくことは無駄なものが結構多いこと。何年も使っていないものといつも使っているものが混在していたり、技工のものと他の道具が入り乱れていたりとかなり乱雑に引き出しにあることだろう。

5sが何もできないことが一つの引き出し内でも発覚する。ひとつの引き出し内が整理整頓清潔清掃しつけができてくると自分の頭の中、スタッフの頭の中まで整理整頓清潔清掃しつけができて結果として患者さんに星野歯科の理念を誰もがきちんと正しく簡潔に説明できてスムーズに我々の目指すメディカルトリートメントモデルが実行できることにつながるのだと考えている。
(0)   (0)   

 2014.07.16 [ 星野個人の話 ]
整理整頓
今日はスタッフの有給も重なりいつもの1/3のメンバーで診療。
私のアポイントも楽なものになっていたので早速、スタッフルームと技工コーナーの整理整頓をおこなった。いつもなにげに使ってきたものの配置換えや無駄なもの使用することの少ないものは廃棄もしくは移動し、いつも使うものを全面すぐに出せる位置に移動してみた。ちょっとやるだけで相当に違う。

5sのこの張り紙を各フロアの部屋に張ってから少しずつ変わってきた。整理整頓を全スタッフで心がけていこうという気持ちが芽生えてきた。

昨日は半日を潰してミーティングをおこなった。何が一番星野歯科に欠けているのか?5s、助け合い、ミーティングの定期開催などとても基本的なところ。
(0)   (0)   

 2014.07.15 [ 患者さんとの話 ]
星野歯科はドイツサッカーを目指す
ここ1カ月は朝早起きしてサッカー観戦後に診療室に向かう生活が続いていたがこの生活も昨日でおしまいに。

決勝戦のドイツ対アルゼンチンの試合から昔私が目指していたのはアルゼンチンのようなメッシになることだった。

そして今はチームプレーのドイツを目指している。我々の診療室は私だけでは成り立たない。私を含めた15名のスタッフが連携プレーで患者の口腔内を健康に変えて長期的に安定したメインテナンスをしていくプレーに変わっている。誰一人欠けてもうまくいかない。オランダのファンファール監督が全選手をひとりも残らず使い切ったように全員でひとつの目標であるワールドカップ優秀をめざすように我々は「おいしく、美しく、いつまでも健康な歯を提供するための治療法と予防法を提案する」というミッションに向かって突き進んでいる。
(0)   (0)   

[ 1 〜 10 の記事を表示 ( 17 記事中 ) ]
2015/05/27
アレルギーのないジルコニアインプ
2015/05/09
相談無料 インプラント治療費 減
2015/03/23
日本口腔インプラント学会専門医
2015/01/22
消毒滅菌設備の強化
2014/12/28
平成26年度 インプラント184
2014/11/24
保険のパラジウム合金で金属アレル
2014/11/06
健康意識が高まる予防歯科
2014/10/31
緊急ミーティング 感染予防対策
2014/10/12
10年間のインプラントデータから
2014/10/11
10年間のインプラント治療実績
2014/08/01
80歳越えまでは当たり前に でも
2014/07/25
悔やまれる17歳の銀色のかぶせ物
2014/07/15
星野歯科はドイツサッカーを目指す
2014/02/01
MTMメディカルトリートメントモ
2015/01/28
歯科衛生士・歯科助手・募集
2013/08/07
歯を失う原因
2013/08/05
正しい知識を持ってインプラント治
2013/04/18
平成24年度インプラント175本
2013/04/10
歯科医師・歯科衛生士平成25年4
2013/03/26
当クリニックのインプラント治療に
2012/12/14
2012年を振り返ってみて
2012/09/26
一生涯を自分の歯で食べるための治
2012/04/25
2011年度 補綴総数とその内訳
2012/04/09
長期経過症例 術後18年目のイン
2012/03/14
インプラントガイドモニター募集の
2012/01/17
安全性の高いインプラント手術法=
2012/01/12
安全なインプラント治療とは
2011/12/21
平成23年度インプラント280本
2011/10/26
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうし
2011/03/03
ジルコニアインプラント認定医とな
2011/01/25
インプラント治療デフレ脱却
2010/12/16
インプラントの適正治療費
2010/12/06
e-maxセラミックの使用状況報
2010/12/03
駒沢皮膚科クリニックと提携のお知
2010/12/01
人参形状を模倣したインプラント
2010/08/24
これからはインプラントフォローの
2010/08/14
メタルフリーの意義
2010/07/16
国内初 ROXOLID(TiZr
2010/07/13
金属アレルギー予防に有効なインプ
2010/07/01
最後のハグ
2010/06/27
チタンに変わるインプラント導入
2010/04/16
ROXOLID
2010/01/22
当医院のインプラントの取り扱いに
2010/01/09
マウスピース型の矯正治療は大人気
2009/12/21
平成21年度インプラント305本
2009/11/19
危険な10万円インプラントという
2009/10/20
日本人に適したインプラント
2009/06/18
過去5年のインプラント実績
2009/04/23
10万円インプラント医も逮捕
2009/04/05
マウスピース矯正について
2009/03/23
インプラント割引制度
2009/03/16
保険診療と自由診療の違いとは?
2009/02/26
低価格インプラントに共通の今回の
2009/01/14
7種類のインプラント表面と骨との
2009/01/11
フィンランド政府のインプラント統
2009/01/08
平成20年度の307本インプラン
2008/12/24
インプラントの適正治療費について
2008/09/12
本来の歯科医療の在り方
2008/08/07
最新インプラントデータ平成19,
2008/07/21
アンキロスインプラント長期データ
2008/07/15
長期データのないインプラントは使
2008/05/22
究極の虫歯治療
2008/04/25
28本で初めて咬合力は均等に分散
2008/04/02
理想治療から更にかけ離れる保険治
2008/02/28
平成19年度インプラント335本
2008/01/17
セレック3D導入のお知らせ
2007/12/17
メタルフリーの意義とは?
2007/11/19
矯正治療を選ぶか審美歯科治療を選
2007/11/18
メタルフリー治療を目指す意味
2007/11/07
丁寧な治療と説明重視と目指して
2007/09/16
日本初!インプラント症例集Bef
2007/08/10
アンキロスインプラントと審美
2007/06/27
アクアシステム(マウスピース矯正
2007/06/24
矯正の経験年数と症例数の関係
2007/06/23
インプラントの経験本数と経験年数
2007/03/17
削らない治療の勧め(グラディアダ
2007/03/05
当医院のインプラント成功率H18
2006/12/14
新庄選手の異常に白い歯はジルコニ
2006/12/03
歯の老化現象から若返りはできるの
2012/01/01
インプラント治療を受ける前に読ん
2006/10/29
ジルコニアオールセラミックのイン
2006/10/28
人気の最新ホワイトニングについて
2006/10/19
審美歯科について(ジルコニア)
2006/10/15
ブラケットやワイヤーを使わない矯
2006/10/05
新しい素材ジルコニアについて
2006/10/04
静脈鎮静法の効果で痛みも感じない
2006/09/18
生活スタイルに合ったインプラント
2006/09/17
ブリッジ治療がどのような経過でダ
2006/08/22
歯を削らない治療が長い目で見て一
2006/08/20
抜歯基準の難しさ
2006/08/08
フラップレス(無切開無剥離)によ
2006/06/15
インプラント治療の前に矯正治療が
2006/06/13
インプラント治療と矯正治療の相乗
2006/05/28
フラップレス法(無切開無剥離)に
2006/04/15
歯周病治療なくしてインプラント治
2006/04/11
テーバードScrew-Vent
2006/03/09
ALL ON FOURテクニック
2006/03/08
増骨(サイナスリフト法)でインプ
2006/02/12
新しいスタイルのインプラントブロ
2005/10/03
ツタンカーメン王のミイラをCTス
2005/09/22
インプラント治療は歯の総合治療
2005/09/21
あなたの歯の寿命はどれくらいかC
2005/06/23
世界のインプラントの潮流 『SL
2005/06/23
I.T.Iインプラントが世界ナン
2005/05/22
インプラントの手入れ
2005/05/06
国産インプラントの問題点
2005/05/05
インプラントの被せ物は技工士の腕
2005/05/04
なぜインプラントの治療費は高いの
2005/05/02
年間のインプラント植立が多すぎる
2005/04/01
悪の連鎖その3 噛みあわせが強い
2005/03/29
悪の連鎖その2 重症な歯周病患者
2005/03/28
悪の連鎖を断ち切ろう!!
2005/03/26
インプラント検診
2005/03/09
インプラント治療の考えと将来展望
 2015/01/08 22:05
専門医試験
 2015/01/08 20:06
教えて下さい
 2014/11/14 23:42
メーカー
 2014/11/14 19:21
サーモセンサー
 2014/07/06 12:04
おめでとうございます!
 2014/06/02 09:51
10Km…
 2014/06/02 09:23
AED
 2014/05/26 12:43
思わず「いいね!」したいです♪
 2014/05/25 10:45
頑張ってください。
 2014/05/25 00:20
可笑しいです♪
 2015/07/16 16:07
スチームクリーナー 比較
 2014/05/28 19:06
ralph lauren pas
 2014/05/29 17:50
Cheap Samsung Ga
 2014/05/02 03:17
Discount Beanies
 2014/05/28 19:06
nike free dame