★究極の歯科治療を目指して★
患者さんや歯科関係者のために多くの歯科情報を公開していこうと思います!
皆様が特に関心のある
予防
、
インプラント治療
、
矯正治療
、
審美歯科治療
、
ホワイトニング、メタルフリー治療
について色々な情報を正しくお伝えできたらと考えています。
一度治療したらそれ以上悪くならない治療・虫歯や歯周病を発生させない治療を目指しています。
そして、このブログが患者様の治療に役立てたら最高だと思います。それと多くのコメントをお待ちしています。
治療に対する質問は直接メール相談できるコーナーがございますので左側の
『歯科治療プライベート相談』
から院長 星野と直接相談を行うことが出来ますのでどうぞご利用ください。返事は2〜3日中には必ず返事を出します。
東京都世田谷区駒沢1−3−17
星野歯科駒沢クリニック
月曜〜土曜日 10:00−13:30 15:00−19:00
03−5486−8440
予防・矯正・審美・インプラントブログ-星野歯科駒沢クリニックのサイトマップ
院長 星野 元
携帯からブログや診療内容が見れます
Twitterやっています
・星野歯科駒沢クリニック
・インプラントリカバリー
センター
・ジルコニアインプラント
研究会
歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page
院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2014 年
05
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
=全てのカテゴリ=
星野 元 詳細プロフィール 過去から現在
Dr星野のアクアシステム体験記
スタッフ募集
過去ブログ一覧2003.11-2006.10
Dr別診察日と休診日
予約状況
相談と治療予約
院内情報
理想とかけ離れた保険治療
歯科最新記事
伝えたいこと
患者さんとの話
星野個人の話
精密治療(マイクロスコープ)
歯科のアンチエイジング
予防歯科
インプラント基礎情報
サイナスリフト法など増骨について
インプラント症例
インプラント最新情報
インプラント症例集
ブリッジvsインプラント
入れ歯
矯正の基礎情報
矯正症例
マウスピース矯正
マウスピース矯正症例
矯正治療最新情報
インプラント矯正アンカー情報
審美歯科基礎情報
審美歯科症例
審美歯科最新情報
ジルコニアオールセラミッククラウン
根管治療
金属アレルギー
セレック
究極の歯科技工
ホワイトニング最新情報
レーザー情報
講演会・研修会情報
副院長 篠山より一言
== 未分類 ==
新しい記事順に表示
古い記事順に表示
27346711
みんなのブログランキング
◆2006年10月までの記事
もう一つの
インプラントブログ
星野歯科駒沢クリニック
星野歯科の予防歯科
インプラントFAQ
星野歯科矯正サイト
審美歯科Q&A
インプラント110番
世田谷マウスピース矯正センター
根管治療ガイド
インプラント相談と回答
インプラント体験談
星野歯科求人情報
Mail
歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page
院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2014.05.31
[ 星野個人の話 ]
早朝ウォーキング
今朝は体が自然と5時に目覚めて歩くことにした。昨日はその逆に8時まで体がいうこときかなかった。毎日、自然と5時ぐらいに目覚めるリズムが体にも心にもいいのはよくわかっている。人間の生活のリズムが崩れるときはほとんどがいつもより余計に働いたときやストレスが溜まったときである。そのストレスをどのような形で発散するかは人それぞれのようだ。私の場合はひたすら体を動かすことだから朝から運動、休みも外出して動き続けて体力の限界に達したらぐっすり眠る。これを続けられるとほとんどストレスが溜まらない!
今朝も鶴見川沿いー寺家ふるさと村のコースをたど
り帰宅で10キロ。
(0)
(1)
2014.05.30
[ 伝えたいこと ]
AED設置
本日は午後を休診にしてAED設置のための実習会。その後スタッフミーティング開催となった。
AEDは駅や公共施設でよく見かける心停止蘇生の機械。人が倒れた時の救急マシーン。胸にpadを2か所張りつければ自動で心臓停止の状態を判定して音声
ガイド
で指示を出してくれるもの。
その指示に従って心臓マッサージと人工呼吸、心臓に電流ショックを与え、蘇生させる。
5分以内にこの処置を行えば7〜8割近い蘇生が行える。スタッフ各自交代しながら人形相手にトレーニングを行った。
(0)
(1)
2014.05.29
[ 星野個人の話 ]
根管治療トレーニング3日間で終了
3日間毎日、診療後に夜の23時まで居残り抜去歯牙10本の歯を拡大、マイクロをみながら丁寧にくり抜き今晩は
根
管充填で一気に終える。これが結構大変な作業ではあるが自分のトレーニングにはとてもよかった。20年臨床をやっているが10本
根
管充填したのはたぶん卒業1年目以来だろう。
20年前の
根
管治療といまの
根
管治療は別物。20年前は手探りの大体の
根
管治療。いまは正確、クリーン、機材も全く違う、
根
管充填剤も違う、道具も違う。
根
管治療ご希望の患者は山のようにいる。
(0)
(0)
2014.05.26
[ 精密治療(マイクロスコープ) ]
これから3週間は根管治療強化週間そのあとは予防
来週土日、再来週土日と計4日間顕微鏡ーマイクロスコープを使用した実習会に参加する予定である。その前準備として宿題として20本ほど抜去した歯牙を使用して
根
管充填処置をあさってまでに10本ぐらいして送らなければいけない。この治療は単に顕微鏡をのぞくだけではうまくいかない。何度も抜去した歯牙でトレーニングを積まないとうまくなれない。
私の元 師匠であるいまは亡き保母先生が日頃から言ってた言葉に慣れ親しんだ技術を捨てる勇気がないと新しい技術を吸収して、ものにすることはできない。この言葉がいつも私の頭にいつもよぎる。
昨年からすべての古い考えを捨てていま、新しいことに切り替えている時期である。
本日も
星野歯科
のチーム内での議論が少ないということから職種別のミーティングをおこなっている。歯科医師は3名で話し合い、今週の金曜日に総合のミーティングで問題点を提示してみんなで変えていくつもりだ。
6月の中旬には4名のスタッフを日吉歯科に送り込んで
予防
の概念を叩き込んでもらう。7月には
星野歯科
チーム全員で山形の佐々木先生のもと院内見学を行う。
今年の後半は
星野歯科
がチームとして団結しその結果が出てくるころだと考えている。
(0)
(0)
2014.05.26
[ 予防歯科 ]
頭の切り替え インプラント→予防歯科へ
欠損歯を作らない状況に持っていくには
虫歯
や歯周病の原因から正していく!
特に
虫歯
のどの段階で治療に介入するかが問題である。
小さな
虫歯
の進行は平均的に8年かかるわけで若年者ほど進行は早い。そのため、
虫歯
の進行を止めることも
虫歯
の再石灰化も患者の生活習慣を変えることができれば可能となる。
虫歯
があればすぐに削り詰め物をすることはとても古い考え方であり、国内ではいまだにこうした治療法が行われている。歯をすぐに削り詰め物をすれば半永久的に治ると考えている患者さんが多いと思うが現実には再発を繰返し最後は
抜歯
に至る。このプロセスをなるべく遅くに実行した方が長期的には歯が保たれることになる。
歯医者は歯が悪くなって始めていくところと考えているならば確実に欠損を生み出して
インプラント
治療が必要となる!そうなる前に我々が
予防
の方法を患者に教育すべきだ。
インプラント
治療にならないようにしていくべきであるからその大元を叩く。
しかし、そうはいっても歯の歯
根
の破折はなくならないので
インプラント
治療になっていく。
インプラント
治療はどうしても守れなかった歯を回復する治療だから私は
インプラント
だけの専門医は意味がないように思う。
インプラント
の学会は欠損があるのが条件に成り立つ学会。
補綴学会は歯が
虫歯
でおかされていることが条件に成り立つ学会である。
だからこの2つの学会だけの参加だけでは患者を心底救うことはできないと考えている。
(0)
(1)
2014.05.25
[ 星野個人の話 ]
セミナー終了
日本補綴学会のランチョンセミナー終了。とりあえず自分の知る知識を全て出したつもりだが果たして理解されたかは疑問!
これで一区切りついた感じ。
昨夜は
青森
インプラント
研究会でお世話になっている梅原先生と以前の私の担当だった営業マンとお寿司と蕎麦で盛り上がる。
セミナーでは私が開業前からお世話になっている元ノーベルの武藤さんとも再会できた。新幹線に乗り込むまでお茶とズンダずくし。今回も人の縁を感じる2日間となった。
(0)
(0)
2014.05.24
[ 星野個人の話 ]
仙台入り
午前中で診療を切り上げて仙台に向かう!
明日は
ストローマン
インプラント
の新しいタイプSLActiveについて日本補綴学会3000人ぐらい集まるらしいのお昼休みの時間を利用して私が40分ほどお話することになっている。
この1ヶ月は久しぶりにちょっと
インプラント
のお勉強をしつつ、講演会のプレゼンを作っていた。自分にとっても
ストローマン
インプラント
は2004年から20年間使って来たのだからこれで集大成と思いながらやっている。
今晩は仙台牛タンと美味しいお寿司で力を蓄えて一気に明日は爆発させよう!
(0)
(1)
2014.05.22
[ 星野個人の話 ]
本日は定休日
本日、木曜日は私の定休日。
早朝5時起きで湘南に向かう。今年初のSAPで入水。サップとはスタンドアップパドルボードの略。このスポーツはみかけによらずとてもハードである。いまはやりの体幹を鍛えるにはうってつけのスポーツである。海上で厚めの10フィートのボードに立ってパドル1本でこぎながら波に乗る。波待ちしているときでも全身のバランスが悪いと転倒してしまうのだから体幹が鍛えられていないとすぐに転倒してしまう。2年前に友人の先生から譲り受けたボードに1年ぶりにトライしてみた。日頃のランニングの成果から割と安定していたが、運悪くリーシュの
根
元の縄が切れてしまった。本日の波は肩サイズでセットで2〜3発入る久しぶりのよい波。近くの公園で拾った縄で再トライした。5本ぐらいの胸サイズをゲットして上機嫌になっていたら今度はリーシュが切れてしまった。再びボードを海岸にほっておきながらリーシュの売っているサーフショップを探して歩き回る。やっとの思いで2本の新品リーシュをゲットして再び海上へ。
いつものごとく8時を過ぎると友人のドクターが登場し、雑談しながら海上で立ちながら波を待つ。波待ちも晴天で江の島もくっきり富士山も見える景色に癒されながらよい波を数本ゲットする。こんなスポーツでも危険な場面もあった。よい波の日にはどこからくるのだろうか?波を求めて多くのサーファーが大きな波に吸い寄せらてくる。そうなると波をゲットしてもそのあとが人間渋滞をすり抜けながらのサーフになるのだからいつ激突してもおかしくない。こういう日はしょっちゅう罵声が飛び交っている。私も1度浴び去られ、激突されそうになった。それも顔面の近くにサーフボードが横ぎったのだから今回はとても危なかった。さらに4カ月前に購入した活動量を測る腕時計もいっしょに紛失して気分はグレーになった。
2度のリーシュの
トラブル
に事故も起きそうになったので今日は運のよくない日だと感じて途中から控えめにしてササッと陸に上がった。
不思議と悪いことはいろいろ重なる。自分の身はいまのところなんともなかったので幸いよかった。
これからは永遠のテーマであるが健康についてのテーマと歯科についてブログで書いていこうと思う。まずは自分が健康でなければ患者さんを救うことはできないので自らを鍛える。そして単に鍛えるだけでなくて精神的にもストレスのない状態にいることで患者さんにも皆平等に接することができるし、余裕のカウンセリングができると考えている。あとは、健康の価値観を高めて単なる長生きを目標にするのではなくて、アクティブに長生きするには?とかどうすれば楽しく生きていられるのか?ということを書けたらと思う。
歯がなければ食事がおいしくない、気力がでない、前向きな発想が生まれないなど精神的にとてもマイナスであることはみなさんよくご理解していると思うのでこうならないようにするにはどうすればいいか?
星野歯科
を利用してお口の健康を守る手助けになれたらよいかと・・・。
(0)
(2)
2014.05.19
[ 星野個人の話 ]
同じ過ちを繰り返さない取り組み
一昨日のブログの続きの話。
本日は
インプラント
トラブル
の新患がやって来た。安売り
インプラント
で治療を行って3年で
インプラント
が揺れていた。
まずはこの歯がどういう理由で抜かれたか?抜髄ークラウン修復ー何度かの
根
の治療のやり直しー治らないからー
抜歯
ー
インプラント
という治療歴であった。
この中に多くの間違いが潜んでいる。抜髄にならないように処置ができなかったのかという疑問、抜髄後の完璧な
根
管治療ができなかったのでは?再
根
管治療がやはり適切でなかったのでは?
インプラント
オペに問題があったのでは?これだけ何度も助けるチャンスがありながら失敗が続いて多分
予防
処置については何も教えられていなかったに違いない!
他の歯はほとんど問題がなくてこういう状況になっている。
もう一人の患者さんも他のクリニックで間違った方法で
インプラント
が入れられていてこの1年間に2本が自然脱落でもう1本不良で私が今日撤去した。
もう一人の新患も削られ続けてー抜髄ークラウン修復ー再
根
管治療2回ーという流れで歯が悪くなっていた。このケースも
予防
の大切さを感じられた。
インプラント
治療と
予防
歯科ー相反するように思えてもともに重要であるが
予防
歯科があってそのなかにあらゆる歯科分野が含まれる。どんなに技術のある
インプラント
専門医が治療をしてその時は成功してもその結果は20年ぐらい経過して初めて結果が評価される。患者さん自らが
予防
の知識を持ち、正しいブラシやフロスができてメインテナンスする習慣があれば
インプラント
の生存率も相当に変わる。
(0)
(1)
2014.05.18
[ 星野個人の話 ]
マスターズ水泳大会
2年ぶりのマスターズ短水路 江戸川区の大会に出場した。大学時代からの水泳部のOB.OGが参加した。一番上の先輩は50才、一番若い後輩で25才、25年も違う先輩後輩が集まって水泳を楽しんで勝負する。
今年は50才の先輩が10人ぐらいの後輩達全てにタイムで勝ってしまった。私も得意のバックで3位ではあったがその先輩に負けてしまった。
継続は力なり。その先輩週に3回ぐらいは続けて2000メートルを一気に休みなしで泳ぐそうだ。
(0)
(1)
[ 1 〜 10 の記事を表示 ( 20 記事中 ) ]
2015/05/27
アレルギーのないジルコニアインプ
2015/05/09
相談無料 インプラント治療費 減
2015/03/23
日本口腔インプラント学会専門医
2015/01/22
消毒滅菌設備の強化
2014/12/28
平成26年度 インプラント184
2014/11/24
保険のパラジウム合金で金属アレル
2014/11/06
健康意識が高まる予防歯科
2014/10/31
緊急ミーティング 感染予防対策
2014/10/12
10年間のインプラントデータから
2014/10/11
10年間のインプラント治療実績
2014/08/01
80歳越えまでは当たり前に でも
2014/07/25
悔やまれる17歳の銀色のかぶせ物
2014/07/15
星野歯科はドイツサッカーを目指す
2014/02/01
MTMメディカルトリートメントモ
2015/01/28
歯科衛生士・歯科助手・募集
2013/08/07
歯を失う原因
2013/08/05
正しい知識を持ってインプラント治
2013/04/18
平成24年度インプラント175本
2013/04/10
歯科医師・歯科衛生士平成25年4
2013/03/26
当クリニックのインプラント治療に
2012/12/14
2012年を振り返ってみて
2012/09/26
一生涯を自分の歯で食べるための治
2012/04/25
2011年度 補綴総数とその内訳
2012/04/09
長期経過症例 術後18年目のイン
2012/03/14
インプラントガイドモニター募集の
2012/01/17
安全性の高いインプラント手術法=
2012/01/12
安全なインプラント治療とは
2011/12/21
平成23年度インプラント280本
2011/10/26
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうし
2011/03/03
ジルコニアインプラント認定医とな
2011/01/25
インプラント治療デフレ脱却
2010/12/16
インプラントの適正治療費
2010/12/06
e-maxセラミックの使用状況報
2010/12/03
駒沢皮膚科クリニックと提携のお知
2010/12/01
人参形状を模倣したインプラント
2010/08/24
これからはインプラントフォローの
2010/08/14
メタルフリーの意義
2010/07/16
国内初 ROXOLID(TiZr
2010/07/13
金属アレルギー予防に有効なインプ
2010/07/01
最後のハグ
2010/06/27
チタンに変わるインプラント導入
2010/04/16
ROXOLID
2010/01/22
当医院のインプラントの取り扱いに
2010/01/09
マウスピース型の矯正治療は大人気
2009/12/21
平成21年度インプラント305本
2009/11/19
危険な10万円インプラントという
2009/10/20
日本人に適したインプラント
2009/06/18
過去5年のインプラント実績
2009/04/23
10万円インプラント医も逮捕
2009/04/05
マウスピース矯正について
2009/03/23
インプラント割引制度
2009/03/16
保険診療と自由診療の違いとは?
2009/02/26
低価格インプラントに共通の今回の
2009/01/14
7種類のインプラント表面と骨との
2009/01/11
フィンランド政府のインプラント統
2009/01/08
平成20年度の307本インプラン
2008/12/24
インプラントの適正治療費について
2008/09/12
本来の歯科医療の在り方
2008/08/07
最新インプラントデータ平成19,
2008/07/21
アンキロスインプラント長期データ
2008/07/15
長期データのないインプラントは使
2008/05/22
究極の虫歯治療
2008/04/25
28本で初めて咬合力は均等に分散
2008/04/02
理想治療から更にかけ離れる保険治
2008/02/28
平成19年度インプラント335本
2008/01/17
セレック3D導入のお知らせ
2007/12/17
メタルフリーの意義とは?
2007/11/19
矯正治療を選ぶか審美歯科治療を選
2007/11/18
メタルフリー治療を目指す意味
2007/11/07
丁寧な治療と説明重視と目指して
2007/09/16
日本初!インプラント症例集Bef
2007/08/10
アンキロスインプラントと審美
2007/06/27
アクアシステム(マウスピース矯正
2007/06/24
矯正の経験年数と症例数の関係
2007/06/23
インプラントの経験本数と経験年数
2007/03/17
削らない治療の勧め(グラディアダ
2007/03/05
当医院のインプラント成功率H18
2006/12/14
新庄選手の異常に白い歯はジルコニ
2006/12/03
歯の老化現象から若返りはできるの
2012/01/01
インプラント治療を受ける前に読ん
2006/10/29
ジルコニアオールセラミックのイン
2006/10/28
人気の最新ホワイトニングについて
2006/10/19
審美歯科について(ジルコニア)
2006/10/15
ブラケットやワイヤーを使わない矯
2006/10/05
新しい素材ジルコニアについて
2006/10/04
静脈鎮静法の効果で痛みも感じない
2006/09/18
生活スタイルに合ったインプラント
2006/09/17
ブリッジ治療がどのような経過でダ
2006/08/22
歯を削らない治療が長い目で見て一
2006/08/20
抜歯基準の難しさ
2006/08/08
フラップレス(無切開無剥離)によ
2006/06/15
インプラント治療の前に矯正治療が
2006/06/13
インプラント治療と矯正治療の相乗
2006/05/28
フラップレス法(無切開無剥離)に
2006/04/15
歯周病治療なくしてインプラント治
2006/04/11
テーバードScrew-Vent
2006/03/09
ALL ON FOURテクニック
2006/03/08
増骨(サイナスリフト法)でインプ
2006/02/12
新しいスタイルのインプラントブロ
2005/10/03
ツタンカーメン王のミイラをCTス
2005/09/22
インプラント治療は歯の総合治療
2005/09/21
あなたの歯の寿命はどれくらいかC
2005/06/23
世界のインプラントの潮流 『SL
2005/06/23
I.T.Iインプラントが世界ナン
2005/05/22
インプラントの手入れ
2005/05/06
国産インプラントの問題点
2005/05/05
インプラントの被せ物は技工士の腕
2005/05/04
なぜインプラントの治療費は高いの
2005/05/02
年間のインプラント植立が多すぎる
2005/04/01
悪の連鎖その3 噛みあわせが強い
2005/03/29
悪の連鎖その2 重症な歯周病患者
2005/03/28
悪の連鎖を断ち切ろう!!
2005/03/26
インプラント検診
2005/03/09
インプラント治療の考えと将来展望
2015/01/08 20:06
教えて下さい
2015/01/08 22:05
専門医試験
2014/11/14 19:21
サーモセンサー
2014/11/14 23:42
メーカー
2014/07/06 12:04
おめでとうございます!
2014/06/02 09:51
10Km…
2014/06/02 09:23
AED
2014/05/26 12:43
思わず「いいね!」したいです♪
2014/05/25 10:45
頑張ってください。
2014/05/25 00:20
可笑しいです♪
2015/07/16 16:07
スチームクリーナー 比較
2014/05/28 19:06
ralph lauren pas
2014/05/29 17:50
Cheap Samsung Ga
2014/05/02 03:17
Discount Beanies
2014/05/28 19:06
nike free dame