★究極の歯科治療を目指して★
患者さんや歯科関係者のために多くの歯科情報を公開していこうと思います!
皆様が特に関心のある
予防
、
インプラント治療
、
矯正治療
、
審美歯科治療
、
ホワイトニング、メタルフリー治療
について色々な情報を正しくお伝えできたらと考えています。
一度治療したらそれ以上悪くならない治療・虫歯や歯周病を発生させない治療を目指しています。
そして、このブログが患者様の治療に役立てたら最高だと思います。それと多くのコメントをお待ちしています。
治療に対する質問は直接メール相談できるコーナーがございますので左側の
『歯科治療プライベート相談』
から院長 星野と直接相談を行うことが出来ますのでどうぞご利用ください。返事は2〜3日中には必ず返事を出します。
東京都世田谷区駒沢1−3−17
星野歯科駒沢クリニック
月曜〜土曜日 10:00−13:30 15:00−19:00
03−5486−8440
予防・矯正・審美・インプラントブログ-星野歯科駒沢クリニックのサイトマップ
院長 星野 元
携帯からブログや診療内容が見れます
Twitterやっています
・星野歯科駒沢クリニック
・インプラントリカバリー
センター
・ジルコニアインプラント
研究会
歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page
院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2014 年
12
月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
=全てのカテゴリ=
星野 元 詳細プロフィール 過去から現在
Dr星野のアクアシステム体験記
スタッフ募集
過去ブログ一覧2003.11-2006.10
Dr別診察日と休診日
予約状況
相談と治療予約
院内情報
理想とかけ離れた保険治療
歯科最新記事
伝えたいこと
患者さんとの話
星野個人の話
精密治療(マイクロスコープ)
歯科のアンチエイジング
予防歯科
インプラント基礎情報
サイナスリフト法など増骨について
インプラント症例
インプラント最新情報
インプラント症例集
ブリッジvsインプラント
入れ歯
矯正の基礎情報
矯正症例
マウスピース矯正
マウスピース矯正症例
矯正治療最新情報
インプラント矯正アンカー情報
審美歯科基礎情報
審美歯科症例
審美歯科最新情報
ジルコニアオールセラミッククラウン
根管治療
金属アレルギー
セレック
究極の歯科技工
ホワイトニング最新情報
レーザー情報
講演会・研修会情報
副院長 篠山より一言
== 未分類 ==
新しい記事順に表示
古い記事順に表示
27358143
みんなのブログランキング
◆2006年10月までの記事
もう一つの
インプラントブログ
星野歯科駒沢クリニック
星野歯科の予防歯科
インプラントFAQ
星野歯科矯正サイト
審美歯科Q&A
インプラント110番
世田谷マウスピース矯正センター
根管治療ガイド
インプラント相談と回答
インプラント体験談
星野歯科求人情報
Mail
歯科治療プライベート相談
院長と直接
相談したい方はこちらへ
> my page
院長著書
最新「歯科医療」
事情
>目次を見る
2014.12.30
[ 星野個人の話 ]
来年度の治療パワーを蓄える
私のお休みは29日から年明けの4日まで。
休みでも遊ぶスケジュールは満載で動き回って終わりそうだ。
自分はマグロと同じ回遊魚なので泳ぎを止めると死んでしまう。
早速、熱川温泉温泉に移動して日の出を見ながらブログを更新している。年末は温泉三昧、年明けは親戚周り、スキーを予定している。
年明けの最初のイベントが日本口腔
インプラント
学会の専門医試験と面接が有り、国家試験以来の試験である。
(0)
(0)
2014.12.28
[ 伝えたいこと ]
平成26年度 インプラント184本
今年の
インプラント
手術総本数は184本と、昨年の143本、一昨年の175本を抜いて3年ぶりの増加となった。
マイクロスコープでの
根
管治療で歯の保存を心がけ、なるべく抜かないようにしてこの数字である。私から
インプラント
治療を勧めてこの数字になったというよりは患者さんが自らが考えて自分にとってどの治療がいいのかを考えて選択した数字といえる。
184本において初期の感染や麻痺など全くない1年であった。
184本の9割は
ストローマン
インプラント
SLActiveで施術され、治癒期間は2か月をおいている。極力
抜歯
即時埋入や即時荷重
症例
はゼロ。昔ながらのベーシックな治療プロトコールを実践しただけのこと。
パフォーマンスなどは一切いらない。患者さんが楽で私もストレスのないオペをしたまで。
(0)
(0)
2014.12.28
[ 星野個人の話 ]
星野 最終診療日
本日、日曜日は私の仕事納め。
9時半スタートの13時半まで。
クリニックはあと2日間開いているのでお急ぎの方はどうぞ。
本日の治療内容
9:30 昨日の
インプラント
患者の消毒
全く痛みもの腫れも出血もなくとても喜ばれていた
9:45
矯正
装置脱落で再装着
10:00 上顎6本前歯の印象
11:30 舌側
矯正
装置の調整
12:00 上下
インプラント
義歯
の人工歯配列試適
13:00 左上1番の
インプラント
上部構造の装着
このような内容で今年1年を締めくくった。
左画像は、製作途中の
インプラント
義歯
右画像は、
インプラント
上部構造チタンベース使用、
ガイド
なしのオペ
(0)
(0)
2014.12.27
[ 星野個人の話 ]
大忙しの最終土曜日
今日は今年一番の忙しさ。急患、新患、オペ、面接2名と8台の診療台が10時から19時まで満タンの状態であった。来年もとても忙しい日々が続くことを予感させる。
今年1年はとにかく患者数が一昨年の1.5倍、昨年から1.2倍に膨らみ、全スタッフがひとつの理念に向かって統一した考えのもとうまく機能したために
トラブル
もなくうまくこなせたた年といえる。その結果として多くの患者さんに
星野歯科
の
治療方針
をご理解いただき、紹介の患者さんが倍増した。
また新入社員が3名増加し、全スタッフに余裕が生まれた。
本日は1名の新卒予定の衛生士と1名の歯科助手希望者の見学面接もおこない、とてもいい感触をつかんだ。
歴史は繰り返す。平成14年に患者数が増えて分院を作りそこを19年に理由あって閉院したことを思い返す。同じ過ちを犯さないようにしていきたい。今回は昔と違う。全スタッフが同じ理念のもと働いているのでその当時と違い、組織力が全く違うことである。
自分たち自らがなにをすればいいかわかっている。そして新しい社員が増えても自然と育てるシステムが整っている。
来年度はこのペースでいけば今の診療日数と診療時間では全患者を吸収することができなくなりそうだ。スタッフを増加させて、診療時間を延長して対処していくことになりそうだ。そのあとはまた、拡張工事となろう。
(0)
(0)
2014.12.25
[ 星野個人の話 ]
メリークリスマス
今年は周りの人に感謝したいという気持ちが強く、自らお歳暮をお世話になった先生に送り、スタッフと家族にもお礼の気持ちも込めて、プレゼントを用意した。こんなことは人生47年一度もしたことがなかった。奥さんに任せて、周りに任せての繰り返していままできてしまった。
いままでの人生が自分中心でわがまま身勝手なことばかりして、相当に周りの人々を振り回してきたのだから大変だったに違いない。この歳になってやっと自分よりも周りのことを考えられる余裕が出てきたようだ。
それと今年一番大きかったのはチーム
星野歯科
が熊谷崇先生の
予防
歯科を取り入れたことだと思う。このシステムが自分を大人にしてくれたと思う。5Sがなされてはじめて組織が動く。
何事においても 5S 心の中も 5S ものや人に対しても5S
整理
整頓
清掃
清潔
しつけ
の5つができていなければ真の
予防
歯科は達成できないのだから、自分が変わらなければ周りを変えることはできないという思いでこの1年は過ごしてきた。
2年前まではマラドーナ率いるアルゼンチンチームのような個人技主体のチームから今年のワールドカップのドイツのようなチームプレーに確実に変わった。
来年はさらに多くの患者さんやスタッフ家族に喜ばれることをしていきたいと思う
左上の画像は自宅の玄関のクリスマスツリーの下にこっそりと家族用のプレゼントを用意したもの
(0)
(0)
2014.12.25
[ インプラント症例 ]
インプラント治療の確実なスピードアップ
本日からちょうど1カ月前(4週間)に上下8本の
インプラント
植立手術をした患者さんの2次オペをおこなった。上下8本に
ストローマン
インプラント
SLActiveを使用しながら数本の
抜歯
と同時に
下顎はテッシュレベルタイプ
直径4.1ミリ×10ミリ SP 4本
上顎はボーンレベルタイプ
直径4.8ミリ×12ミリ
直径4.8ミリ×10ミリ
直径4.1ミリ× 8ミリ
直径4.1ミリ×12ミリ
の合計8本
来月の19日には海外へ飛び立ってしまうということで大急ぎで治療完了を目指している。上部構造は8本すべてにロケーターを使用することで補綴製作の複雑な部分を減らす予定である。上下
義歯
の旧
義歯
の床部分をテッシュコンディショナーで張り替えて上下コピーデンチャーを製作してそのコピーデンチャーで咬座印象をおこない一気にチタン製の金属床
義歯
を製作し、完成のタイミングに合わせて直接法でローケーター用のアバットメント装着と同時に
義歯
にロケーターの雌の部分を組み込むことでなんとか間に合わせようと思う。
通常の上下総
義歯
の製作でも1カ月はかかるところに
インプラント
植立からロケーターの
インプラント
義歯
である。これができるのはやはり
ストローマン
インプラント
が骨と確実に短期間で骨結合をおこすからである。
こういうケースを他のメーカーの
インプラント
で行う場合は相当に危険を侵してまだ骨の結合が確認できないうちに補綴をおこなうことになるので確実性がないと思う。
(0)
(0)
2014.12.23
[ 矯正治療最新情報 ]
コルチコトミー研修会に参加 2日目
昨日に引き、
矯正
治療においていかに歯を速く動かすかという方法についてのセミナーに参加してきた。外科を併用していくことで治療期間の大幅な短縮可能となるが、タイミングが重要である。歯並びを改善するために便宜的に上下左右4本の小臼歯が
抜歯
されてそのスペースを利用して一気に歯を動かすこのタイミングを狙って外科を併用すれば
抜歯
した後のスペースはわずか3〜4ヶ月で69%が閉じていく。
インプラント
外科でよく使われるピエゾサージェリーで歯
根
周囲の頬側の皮質骨を貫通させることで周囲の骨の代謝が5倍ほどになり歯の動きが格段に速くなる。しかしそのスピードアップできる期間は4ヶ月ぐらいで次第に元に戻る。こうした原理を今までに
矯正
治療に取り入れれば
抜歯
症例
でも1年以内に短縮が可能である。
今回のセミナーは外科医が聴くレベルのもので
矯正
装置の話は全くなかったことには少々驚いている。
インプラント
外科でベニアグラフトを採取する要領とほぼ同じである。今回は
矯正
医の深沢先生から外科一色の話である。移植材料にも精通されていて更にナソロジー(咬合、顎関節)にも精通されていた。
いまは亡き保母寿弥也先生を思い出す。多分、深沢先生は更に上をいくレベルであろう。
世の中にはスーパーな歯科医がまだまだいるようで見習いたい。
(0)
(0)
2014.12.22
[ 矯正治療最新情報 ]
コルチコトミー研修会に参加 1日目
コルチコトミーとは
矯正
治療の際に外科的に歯の周りの骨に刻みをいれることで大幅な治癒期間の短縮を図る方法である。
コルチコトミーを併用すれば1年〜2年はかかる歯列
矯正
がわずか6カ月ほどで治ってしまう。これは海外移転や結婚、出産など現代人のお金よりも時間を大切にする傾向がある中ではとても有用な術式ではないだろうか?
今回は深沢真一先生と西川先生が講師となってレクチャーと実習が行われた。本日はプロローグ、
症例
、模型実習、豚の顎での実習と盛りだくさんである。日頃から使い慣れている外科器具とピエゾサージェリーがあればできる術式である。私にとってはそれほど難しい術式ではない。今回いらしている先生たちの多くは
矯正
医であるのだから差ができても仕方がないだろう。
私はときには
矯正
専門医らしきときもあれば
インプラント
専門医らしきということで今日も「先生は
矯正
医じゃないでしょう?」と西川先生に聞かれたので「はい」と答えておいた。実際は1/3の患者は
矯正
関連である。
骨に刻みをいれる簡単そうだがやはり経験のない先生向きではない術式であり
矯正
医には無理じゃないかと思う。相当に外科の好きな先生にはいいと思う。
需要があるのだからしっかりリスク説明をして臨床に応用したいと思う。
(0)
(0)
2014.12.22
[ 星野個人の話 ]
近代歯科インプラントシステムの父 亡くなる
ブローネマルク先生は歯科の
インプラント
治療の基礎を作り、骨の内部に純チタンを入れると骨結合を起こすことを偶然にも発見し、それを歯科に応用することを考えた。長年の研究から臨床応用し、チタン
インプラント
を世の中に浸透させた。もっとも古いチタン
インプラント
は50年近い歴史のあるブローネマルク
インプラント
から始まった。今回そのの開発者であるブローネマルク先生がお亡くなりになった。歯科を大きく発展させ、世界中の歯を失った患者を
インプラント
治療で救ってきた功績はノーベル賞に値すると思う。
23年前にさかのぼるが、大学卒業1年目の私も初めて扱った
インプラント
は機械研磨加工のブローネマルク
インプラント
であった。その当時は研修会に参加しなければ製品を購入することができないほどに厳格化されていたことを記憶している。ノーベルファルマ社の時代である。かたやその当時の
ストローマン
インプラント
はITI
インプラント
とネーミングされ、ボーンフィットという世界初のラフサーフェス
インプラント
であった。
ここにIMZ
インプラント
と呼ばれるIMC(インナークッション機構をアバットメントに内蔵した)
インプラント
が存在し、歯科の
インプラント
はこの3つ巴の様相であった。
その後IMZは市場から消えていった。
現在のブローネマルクシステムは
ノーベルバイオケア
社で新たにタイユナイトとと呼ばれるラフサーフェスとなって生まれ変わった。
現在の
ストローマン
インプラント
はその当時から同じ形状のまま進化を遂げ初代TPS、から現在では3代目のSLActiveラフサーフェスに変わっている。
私が思うに、いまだに初代のブローネマルク
インプラント
(機械研磨加工)のものは長期的に生存していて全く問題が起きていないケースがほとんどである。これは次に登場したタイユナイトよりも性能がよかったということなのだろう。清掃性を重視しながらその当時は高床式のボーンアンカードフルブリッジが主流であった。とても理にかなった方法だったと思う。
インプラント
治療が世界に普及し、様々なテクニックや材料が開発され、審美性や治癒期間の短縮、骨のない場所にも骨を作る技術、即時荷重で即日咬めるなどあらゆるケースにも対応できるようになっている。そしてさまざまなメーカーが絡んで商業化してきた結果としてさまざまな
トラブル
も生むようになってきたことは間違いない。
インプラント
治療の基本は咬合機能を回復することと長期的に咬合機能を失わないようにすることであったはず。ブローネマルク先生はこのことをよく理解していたと思う。
我々もたまには原点に返ってみる必要があるのではないだろうか。
(0)
(0)
2014.12.21
[ 星野個人の話 ]
今年を振り返る 感謝感謝感謝
昨夜は
星野歯科
の忘年会でした!
旧スタッフや関係ドクターもお呼びして1次会は原宿の南国酒家。2次会はカラオケボックスの広い部屋借りて私がサンタ役で全スタッフにプレゼントをあげてきました。スタッフからもクリスマスカード頂きました!
この場を借りて、今年は
星野歯科
が大きく成長した年になったのは全スタッフや関係者、そして我々が目指す治療に賛同して頂けている患者さまのおかげだと考えています。
「皆さん、今年1年ありがとうございました。そしてチーム星野は一丸となってこれからも全員患者さんを健康な状態に戻す努力とお手伝いをさせて頂きたいと考えています。」
またこのブログをいつも読んでいただいている方々にもお礼申し上げます。
(0)
(0)
[ 1 〜 10 の記事を表示 ( 21 記事中 ) ]
2015/05/27
アレルギーのないジルコニアインプ
2015/05/09
相談無料 インプラント治療費 減
2015/03/23
日本口腔インプラント学会専門医
2015/01/22
消毒滅菌設備の強化
2014/12/28
平成26年度 インプラント184
2014/11/24
保険のパラジウム合金で金属アレル
2014/11/06
健康意識が高まる予防歯科
2014/10/31
緊急ミーティング 感染予防対策
2014/10/12
10年間のインプラントデータから
2014/10/11
10年間のインプラント治療実績
2014/08/01
80歳越えまでは当たり前に でも
2014/07/25
悔やまれる17歳の銀色のかぶせ物
2014/07/15
星野歯科はドイツサッカーを目指す
2014/02/01
MTMメディカルトリートメントモ
2015/01/28
歯科衛生士・歯科助手・募集
2013/08/07
歯を失う原因
2013/08/05
正しい知識を持ってインプラント治
2013/04/18
平成24年度インプラント175本
2013/04/10
歯科医師・歯科衛生士平成25年4
2013/03/26
当クリニックのインプラント治療に
2012/12/14
2012年を振り返ってみて
2012/09/26
一生涯を自分の歯で食べるための治
2012/04/25
2011年度 補綴総数とその内訳
2012/04/09
長期経過症例 術後18年目のイン
2012/03/14
インプラントガイドモニター募集の
2012/01/17
安全性の高いインプラント手術法=
2012/01/12
安全なインプラント治療とは
2011/12/21
平成23年度インプラント280本
2011/10/26
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうし
2011/03/03
ジルコニアインプラント認定医とな
2011/01/25
インプラント治療デフレ脱却
2010/12/16
インプラントの適正治療費
2010/12/06
e-maxセラミックの使用状況報
2010/12/03
駒沢皮膚科クリニックと提携のお知
2010/12/01
人参形状を模倣したインプラント
2010/08/24
これからはインプラントフォローの
2010/08/14
メタルフリーの意義
2010/07/16
国内初 ROXOLID(TiZr
2010/07/13
金属アレルギー予防に有効なインプ
2010/07/01
最後のハグ
2010/06/27
チタンに変わるインプラント導入
2010/04/16
ROXOLID
2010/01/22
当医院のインプラントの取り扱いに
2010/01/09
マウスピース型の矯正治療は大人気
2009/12/21
平成21年度インプラント305本
2009/11/19
危険な10万円インプラントという
2009/10/20
日本人に適したインプラント
2009/06/18
過去5年のインプラント実績
2009/04/23
10万円インプラント医も逮捕
2009/04/05
マウスピース矯正について
2009/03/23
インプラント割引制度
2009/03/16
保険診療と自由診療の違いとは?
2009/02/26
低価格インプラントに共通の今回の
2009/01/14
7種類のインプラント表面と骨との
2009/01/11
フィンランド政府のインプラント統
2009/01/08
平成20年度の307本インプラン
2008/12/24
インプラントの適正治療費について
2008/09/12
本来の歯科医療の在り方
2008/08/07
最新インプラントデータ平成19,
2008/07/21
アンキロスインプラント長期データ
2008/07/15
長期データのないインプラントは使
2008/05/22
究極の虫歯治療
2008/04/25
28本で初めて咬合力は均等に分散
2008/04/02
理想治療から更にかけ離れる保険治
2008/02/28
平成19年度インプラント335本
2008/01/17
セレック3D導入のお知らせ
2007/12/17
メタルフリーの意義とは?
2007/11/19
矯正治療を選ぶか審美歯科治療を選
2007/11/18
メタルフリー治療を目指す意味
2007/11/07
丁寧な治療と説明重視と目指して
2007/09/16
日本初!インプラント症例集Bef
2007/08/10
アンキロスインプラントと審美
2007/06/27
アクアシステム(マウスピース矯正
2007/06/24
矯正の経験年数と症例数の関係
2007/06/23
インプラントの経験本数と経験年数
2007/03/17
削らない治療の勧め(グラディアダ
2007/03/05
当医院のインプラント成功率H18
2006/12/14
新庄選手の異常に白い歯はジルコニ
2006/12/03
歯の老化現象から若返りはできるの
2012/01/01
インプラント治療を受ける前に読ん
2006/10/29
ジルコニアオールセラミックのイン
2006/10/28
人気の最新ホワイトニングについて
2006/10/19
審美歯科について(ジルコニア)
2006/10/15
ブラケットやワイヤーを使わない矯
2006/10/05
新しい素材ジルコニアについて
2006/10/04
静脈鎮静法の効果で痛みも感じない
2006/09/18
生活スタイルに合ったインプラント
2006/09/17
ブリッジ治療がどのような経過でダ
2006/08/22
歯を削らない治療が長い目で見て一
2006/08/20
抜歯基準の難しさ
2006/08/08
フラップレス(無切開無剥離)によ
2006/06/15
インプラント治療の前に矯正治療が
2006/06/13
インプラント治療と矯正治療の相乗
2006/05/28
フラップレス法(無切開無剥離)に
2006/04/15
歯周病治療なくしてインプラント治
2006/04/11
テーバードScrew-Vent
2006/03/09
ALL ON FOURテクニック
2006/03/08
増骨(サイナスリフト法)でインプ
2006/02/12
新しいスタイルのインプラントブロ
2005/10/03
ツタンカーメン王のミイラをCTス
2005/09/22
インプラント治療は歯の総合治療
2005/09/21
あなたの歯の寿命はどれくらいかC
2005/06/23
世界のインプラントの潮流 『SL
2005/06/23
I.T.Iインプラントが世界ナン
2005/05/22
インプラントの手入れ
2005/05/06
国産インプラントの問題点
2005/05/05
インプラントの被せ物は技工士の腕
2005/05/04
なぜインプラントの治療費は高いの
2005/05/02
年間のインプラント植立が多すぎる
2005/04/01
悪の連鎖その3 噛みあわせが強い
2005/03/29
悪の連鎖その2 重症な歯周病患者
2005/03/28
悪の連鎖を断ち切ろう!!
2005/03/26
インプラント検診
2005/03/09
インプラント治療の考えと将来展望
2015/01/08 22:05
専門医試験
2015/01/08 20:06
教えて下さい
2014/11/14 23:42
メーカー
2014/11/14 19:21
サーモセンサー
2014/07/06 12:04
おめでとうございます!
2014/06/02 09:51
10Km…
2014/06/02 09:23
AED
2014/05/26 12:43
思わず「いいね!」したいです♪
2014/05/25 10:45
頑張ってください。
2014/05/25 15:04
いつもありがとう♪
2015/07/16 16:07
スチームクリーナー 比較
2014/05/28 19:06
ralph lauren pas
2014/05/29 17:50
Cheap Samsung Ga
2014/05/02 03:17
Discount Beanies
2014/05/28 19:06
nike free dame